忍者ブログ
sex体位の豆知識
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生殖器について研究する学問

卵(卵子)を作る - 卵巣
卵を運び、受精する場 - 卵管(輸卵管)、子宮
性交(交尾)に関連 - 膣、陰核、大陰唇、小陰唇
胎児が育つ - 子宮、胎盤

総排出腔 - 主に哺乳類以外の脊椎動物の交接、産卵

 生殖巣 
生殖器のうち、雄で精子をつくる器官(精巣)と、雌で卵をつくる器官(卵巣)のこと。またはそれをあわせた呼び方。
生殖腺、性腺 
脊椎動物の精巣と卵巣のこと。これらは、それぞれ精子や卵を作り出すと共に、アンドロゲン、エストロゲン(およびプロゲステロン)といった性ホルモンを分泌する内分泌腺でもあることから、腺をつけて呼ぶことがある。
内性器、外性器(外陰部) 
生殖器のうち、体内にあって体表からは見えない器官を内性器、体表にあって見えるものを外性器と呼ぶ。
性器 
ヒトの生殖器全体のこと、またはそのなかで特に、性交に直接関連する器官のこと。
交尾器、交接器 
ヒト以外で、体内受精を行う動物で、交尾あるいは交接に直接関連する器官のこと。

PR
*Comment*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME   生殖器について>
10  9  8  7  6  5 
忍者ブログ [PR]